最終更新:
bermuda3kaku 2013年08月15日(木) 08:13:57履歴
残念ながら、世の中にはトラブルはつきものです。個人輸入にもトラブルはありますので、できるだけトラブルを避ける。
トラブルにあったら解決できるように情報を集めました。

アメリカのショップとのトラブルでしたら、ショップに問い合わせをするなどのお手伝いができるかもしれません
当サイト連絡先。()を省いてください: bermuda3kaku(@)gmail.com
MENUスマートフォン用
トラブルにあったら解決できるように情報を集めました。
- ショップのドメイン、ドメイン+review、ドメイン+ratingなどで検索してネットショップの評判を確かめます。
- www.resellerratings.comでネットショップの評判を確かます。(評判にはショップの自作自演もあるので注意)
- CBBB(The Council of Better Business Bureaus)でショップ情報を確かめます。(ショップがBBB評価を得るには有料申請なので信頼性は高いが、BBBロゴだけを勝手に張り付けているショップもあるので注意)
- グーグルツールバー(英語版)のpage rankでサイト情報を確かめます。ランク0や1だと信用度が低い可能性があります。
- 電話番号や住所の表記をAbout USなどから確かめます。ネットショップには小さな個人経営のネット販売から小売店が持つネットショップなどもあるので、住所からグーグルマップのストリートビューを確認すると住宅街の一軒家だったりと感じが分かったりします。
- ショッピングカートはSSLが基本なので、確かめます。
- 一般的な商品価格相場を調査して確かめます。例えば大量に有名ブランド最新商品が相場の半額で売られているショップなどは、注意が必要です。
- 取り扱商品においても時計やナイキシューズは実態のない詐欺的なショップであることが多くあるようですので、注意が必要です。
- 模倣品を販売するウェブサイトを見抜く4つのチェックポイント(PDF)消費者庁
- 可能であれば商品と引き換えの代引きで取引をする。海外対応ショップは限られているが低リスク。ただし、受け取り後、開封しなければ中身が正しいかはわからない。
- ショップへ直接の銀行振り込み(wire transfer)はできる限り使わない。高リスク、商品が送られてこなく、連絡がつかなければ、解決方法がありません。
- 発送方法は保険付き、荷物追跡番号付きを指定する。注文後、ショップに追跡番号を請求し、実際に追跡する。(発送せずに架空の追跡番号を連絡してくることもあるので注意)
- 代行業者の転送を利用する場合の注意。アメリカ国内配送USPSの配達オプションでdelivery confirmationがありますが、受け取りサインはなく、誤った住所に配達されても配達済みと表示され紛失しても保証がありません。配送方法選択がある場合は、UPS、FEDEXやUSPSの保険付きをお勧めします。
- 解決困難な個人輸入代行に関するトラブル 独立行政法人国にンセンター
- 海外から購入した商品関するトラブルの解決をお手伝いいたします。消費者庁
- お客様とのトラブルを未然に防ぐコツを知りたい、お客様と トラブルになってしまった時に相談する先が欲しい・・・一般社団法人
- インターネットトラブルの相談先をご自分で探すページです。インターネットホットライン連絡協議会お電話でのご相談は受け付けておりません。
- その他、トラブル相談窓口一覧
- 全国の消費生活センター商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
- CBBB(The Council of Better Business Bureaus) アメリカ、カナダ
- SOSA(Secure Online Shopping Association)台湾
- Consumer Association of Singapore シンガポール
- 20ヶ国の消費者保護機関外国事業者とのオンライン関連取引について消費者から苦情情報を受け付けるポータルサイト
- その他、海外の行政・国際機関や消費者団体リストアジア、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、その他
アメリカのショップとのトラブルでしたら、ショップに問い合わせをするなどのお手伝いができるかもしれません
当サイト連絡先。()を省いてください: bermuda3kaku(@)gmail.com
MENUスマートフォン用
タグ
最新コメント